精神障害を抱えている人の中には、社会と上手く繋がりを持つことができずに悩む人が非常に多いです。
焦る必要はないものの、将来のために動き出したい、自立したいという気持ちがあるのであれば、行動を起こしてみることがおすすめだと言えます。
東京の小金井市にはあん福祉会という魅力的なNPO法人があるので、詳しい内容を知った上で利用することを検討してみることがおすすめです。
あん福祉会の支援サービス
あん福祉会ではいくつかの支援サービスを提供していますが、まずは就労移行支援と就労継続支援B型があります。
就職したいけれど精神障害を理由に社会に出ることに不安を感じる、どのように就職に向けて動いていけば良いのか分からないという場合におすすめです。
精神外来に通院している、主治医から紹介状が得られるなどの条件はあるものの、条件を満たしていれば就労体験を行ったり支援を受けたりすることができます。
ただ働くことを体験するのではなく、実際に就職した後で必要となるスキルを伸ばすための業務に携わることが可能です。
たとえば、図書館内での事務作業を通して集中力を高めることができます。
書籍を配架したり新聞整理を行ったり、書誌情報を入力したりする作業を任せられることが多いです。
事務作業では十分な対人関係スキルが養えないと思うかもしれませんが、これに関しては飲食接客で養うことができます。
提携しているカフェで働くことができ、お客さんなどと関わることで対人関係スキルを磨くことが可能です。
図書館やカフェで働くことができるだけでなく、そのために必要な能力を伸ばすための支援を受けたり、社会に出て必要とされることが多いPCの操作を学んだりすることもできます。
外部実習や各種仕事体験を行うだけで終了ではありません。
ハローワークへの登録に同行してもらうことができたり、就職活動の全般をサポートしてもらったりすることもできます。
ビジネスマナーの訓練から面接練習、履歴書添削なども任せることができるため、初めて就職活動を行う場合でも安心です。
さらに、実際に就職することができた際には職場に定着するためのサポートも受けられるので、不安を感じてすぐに辞めてしまうというリスクも低いと言えます。
あん福祉会はグループホームも運営している
あん福祉会はグループホームも運営していることが特徴的です。
精神障害を持っている人が入居できるグループホームであり、ひとり暮らしをするときと同じような環境を得ることができます。
集団生活を行う場合は生活が大きく制限されてしまう、プライベートな時間やスペースが少ないことを心配する人が多いですが、このグループホームの場合は安心です。
グループホームとなっているマンションの1室1室が入居者の部屋となっており、基本的には自室で生活することができます。
トイレやお風呂、キッチンは個室に完備されているので、他の人と共用で使用する必要もありません。
自分のペースで生活することができますが、いざというときには頼れる存在や支え合える仲間が身近な場所にいます。
部屋には見守りサポートも設置されているので、万が一の場合はすぐにスタッフに駆けつけてもらうことができるので安心です。
自立したいけれど実家から出てひとり暮らしを始めることに不安を感じている人にもおすすめだと言えます。
デイケアプログラムに参加することも可能
デイケアプログラムに参加することも可能です。
小金井市内に住んでいる人であれば参加することができ、定期的に様々なプログラムに参加することができます。
ダンスや体操といった身体を動かすものから、芸術鑑賞や創作活動のような手や頭を動かすものまで様々なプログラムが用意されていることが特徴的です。
タイミングによって開催される内容は大きく違っていますが、料理をみんなでつくって食べたり、カラオケで盛り上がったり、お茶菓子を楽しみながら討論を行ったりすることもあります。
きちんとスタッフがサポートしてくれるので、他の人と関わることに対して不安がある場合でも、スムーズに活動を始めることができるという魅力があることを知っておきましょう。
事前に面談や見学、体験利用を行うこともできるので、雰囲気を知った上で本格的に参加できるところも嬉しいポイントです。
まとめ
このように、あん福祉会では精神障害を持つ人の支えとなる支援が行われています。
多彩な事業を展開しているため、自分に合ったものだけを利用することが可能です。
利用するにあたって条件の確認や面談などが必要ですが、気になる場合は積極的に問い合わせや相談を行ってみることがおすすめだと言えます。
精神障害を抱えている状態で、就職することや社会との繋がりを持つことを困難に感じる人は多いです。
自分の力だけで行動しようとすると、失敗を経験してショックを受けることになる可能性もあります。
あん福祉会では丁寧なサポートを期待することができるので安心です。
一歩踏み出したいと考えている場合や、精神障害を抱える家族が心配という場合は積極的に利用を検討してみましょう。
最終更新日 2025年6月18日